心はいつまでも…
- 原圭佑
- 2021年9月4日
- 読了時間: 2分
最近急に寒くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は工房を閉めている間、諸事情で長野県に滞在しております。こちらに来て、もう3週間経とうしています。毎日色んな事を考えながら、県内でちょこちょこ色んな所を訪れて、いろんな方々とお会いしています。
昨日は88歳のガラス職人さんのアトリエに伺いました。
私は付き添い程度で伺ったのですが、気付けばしっかりと色んなお話を聞いたり、私自身の事もお話させて頂きました。年齢で言えば、高齢ですが、まぁお若い!もちろん体力的にも恐らく同年代と比べてもお若いと感じましたが…心ですね。創作意欲には、凄まじい勢いを感じました。
職人と言うと、どこか固い感じがしてお話する際も、気を遣うイメージがあるかもしれません。ただそれは本当に人によりけりです。当たり前ですけどね。
この方は、私の様なまだまだ若い職人に対しても、威張らないですし、何より私がしている仕事を心から愉しそうに耳を傾けて下さる姿勢がとても好きでした。この心の姿勢と言うのは、やろうと思って出来るものではないと思います。純粋に、年齢関係なく、相手を尊重していないと滲み出てこない雰囲気だと思います。ただ、職人としての芯の強さはヒシヒシと伝わります。
色んな過去の貴重なお話を聞くことが出来ました。しかしまぁ…よくしゃべるなぁという印象。悪い意味では全然ないです。これだけのエピソードを詰まることなく、次から次へと出てくるのは、きっと日頃からよく人と話していないと出ないでしょうし、それだけ自身の辿ってきた道のりに誇りと楽しんでいないと出来ないと思いました!
きっとご苦労もされたと思いますが、私は素直に感動していました。自分もこの様に人生を楽しく語れたら良いなぁって。心のままに進んでいけば、きっと自然とそうなれるのかなあ?
またお会いできる日を楽しみに…
話すネタは結構ありまして、SNSご覧になってくださっている方はご存知かと思いますが…
まだやることがあるので、もう少しこちらに滞在して帰ろうと思います。
今は種を蒔いているような、そんな気持ちです。芽が出るかどうかは、でも、自分次第ですかね。
早く工房に戻って仕事もしたいなぁと思ってます♪良いことだ(笑)
それではまた

Comments